自転車トレーニングメモ2011/01/08

Yさんからのアドバイス
・レース展開にからめる走りを。結果は後からついてくればよい。
・瞬発力を鍛えるには、ゼロ発進からのもがきや下り坂の勢いを活かしての上りスプリント練習を。
・草レースにも積極的に参戦し、レース展開を作る経験を。
・この時期はLSDを。
・下ハンダンシング(に限らないが)の練習も普段からしておかないとレースで使えない。

LSD練2011/01/10

久々に乗り込んだ。3日間で330kmほど。LSDの効能を信じたい。リンゴ病から復活した現状では上出来だろうし、効果があるLSDだったと思うことにする。

それにしても、気温1度、ところどころ凍結している山道を走りながら、「我ながら狂っているなぁ」と何度思ったことか・・・。その都度、「その狂気の先に歓喜があるのだ」と自分に言い聞かせる。学生時代の雪中ラグビーに通じるものがあるなぁ・・・。

メモ:国道152号をR473へ左折した後、佐久間町へ入ってから北上する県道290号線はこの時期、凍結が激しくて非常に危ない。夏であれば良いトレーニングコースになりうる。今日は強風を避けるべく平坦R152を狙ったが、佐久間町からおとなしくR473を引き返してくるべきだった。

連休初日はチーム練習で千切られまくりだった。前半の上り坂で無駄に足を使ったこともあるが、病み上がりでコンディションが悪いことに気づいたのは、中盤過ぎてからだった。。。昨日と今日はLSDに徹した。終始、心拍を気にしながら75%以下で走ることに専念。

来週は土曜日が強風でなければ浜名湖LSD、強風ならR152北上コースで、日曜は強風でなければ御前崎LSD、強風ならR152北上コース。

1月30日のウィンターロード@CSC出場はコンディション的に微妙な気がしてきた。迷うところだ。

新サドル(ローミンSL)の調整がいまいち。水平をあわせるポイントはサドルの前半分らしい。誤ったセッティングをしていた。

ROMIN TEAM(ローミン チーム)2011/01/17

昨日はサドルの相談をしにショップへ。
ROMIN TEAM(ローミンSLではなかった)を我流で取り付けたが坐骨の痛みが激しいと伝えたところ、Y氏がローラー台を使って調整してくれた(ペダリングは比較的きれいです、と褒められた。それから、体は意外に固くないみたい)。同時にポジションもいじったのだが、これが頗る調子いい。まだ60km程乗っただけだが、今までの痛みが嘘のよう。脚も回しやすくなったし、両腕の変な力みもなくなって、上半身にしっかり力が入るようになった。
いじった箇所をメモしておくと、まずサドル位置を高め&後ろに(驚くことに、シートポストは2cm近くあがった)、ハンドルを低くすべくステムの角度を変更。
あとは乗りながら、もう少しサドルをあげてみたり、クリート位置をほんの数ミリ浅く(つま先側に)する等、微調整をしてみてください、とのこと。やはりプロにセッティングしてもらうと良いなぁ、という感想。ROMINよりTOUPEにした方が良かったかも、と話したら、TOUPEは座面がフラットでポジションが固定されたライダーに向いていて、ROMINは乗車中、ポジションを前後に移動させる乗り方に向いている、とのこと。自分の場合、後者の乗り方なのでROMINが良いのだろう。また、最近の評判はROMINの方が高いらしい。TOUPEの方が若干軽いのと見た目がかっこいいのが気になるが・・・。

サドルとハンドルの落差が大きくなり、以前よりレーシーな見た目&ポジションで、帰り道は気持ちが高揚していたのか、あるいは単に追い風のおかげか、スピードののりが良かった。基本的には心拍60~75%のLSD域をキープ(今の時期はペース走よりLSDだろう・・・)してアウターに入れることは一度もなかった。途中から雪が降ってきて、ボトルのドリンクが凍りかけたり、おろしたてのウィンドブレーク サーモ グローブ (7218)+インナーグローブでも指先がかじかんでしまったり、踏み切り待ちで停車するのが面倒で脇道でくるくる回ってたらこけたりしたことも、気にしない気にしない。