20140702牡蠣三昧2014/07/02

東京出張のため、ノーライド。
アフター5は、築地「地下の粋」にて大好物の牡蠣で栄養補給。美味しすぎて記憶が飛んだ・・・

その後は、オトナの隠れ家みたいな「山茂登」で蕎麦を頂く。店内に猛禽類が居て、独特の雰囲気。

たまには、食べ歩きも良いものだ。

唐突だが、もし東京大空襲が無かったら、自分は材木屋だかハイヤー屋さんだかの祖父を持つ江戸っ子として生まれていた可能性があるそうで、「粋」ってヤツにDNA的に(⁉︎)反応してしまうところがあるようだ。

20140709遠州RRT情報交換会2014/07/10

近隣の自転車チームの状況や練習方法等について、情報交換する会に参加。
自転車変態仲間の中でも、競技志向という方向性が合っているメンツだからこそできる、いろいろと濃い会話であった。ありがとうございました!聞き忘れたこともあるし、またやりましょう。
少しだけメモ
・隣の芝生はピンクじゃなくてホントに青かったよ。
・他人のベクトルを変えることはできないし、割り切りが重要だよね。
・分母が多いほど練習会の質を高めやすいぞ。
・でも、結局最後は個人次第ですな。

20140711流体力学と自転車2014/07/11

学生時代に流体力学(混相流)を学んでいた訳だが、今の趣味(自転車)にこんな形で活きてくるとは、当時想像すらしなかった。かれこれ、”フタムカシ”近く経っているので、流石に細かい数式は忘れてしまっているが、考え方やパラメータは何とか覚えている。
走りながら、空気の流れに思いを馳せ、抵抗をより少なくするためには?なんてことをあれこれ考えたり試したりしている自分に気付くたび、恩師に感謝している。朝倉先生、お元気だろうか・・・

20140712水窪ピストン練習、自宅LANギガビット化2014/07/12


06:08出発
今日もセカンドバイクのCAYO(FホイールはIzalco付属のフルクラム)。

06:33かささぎミニストップ出発
S富さん二日酔いDNSで、5人のトレイン(うち1名は新チーム員候補)。

08:24水窪 塩の道 国盗り到着
淡々ペースであっという間に到着。やはり人数いると一人あたりの負荷は低め。

12:03帰宅
復路は予定外にペースを上げてしまった。休憩がやや長目だったのと、K西さんのパンクもあり、昼の帰宅。

走行前TSBが+41.1だったにも関わらず、走れない感覚はなかった。持久系パフォーマンスは上げにくく下がりにくいものなのかもしれない。

<今日のシンセシス>
結構気温が高かったのだが、通気性がよく熱がこもらないため、快適であった。この感じだと真夏の練習も期待できそう。

<ギガビットスイッチ到着>
Amazonでポチった、NETGEAR GS116v2 16ポート ギガビットスイッチが届いていたので、早速セットアップ。我が家もようやくギガビット化である。が、対応機器が少なく、恩恵に与れるのは、当面はメインのMacBook ProとNASだけという悲しい状況。自宅設計時のことはすっかり忘れていたのだが、宅内配線はCat5eだったので、徐々にギガビット化を進めていこうと思う。

20140713周回練習、PowertapG3電池交換2014/07/13

05:49出発
昨日の130km(TSS250)の疲れは当然抜けていないが、起きれないほどでもない。アイシングとマッサージが効いたか。
レースも近いので、久々にIzalco(フロントはK西商会製超軽量ホイール、リアは決戦用C50 PowertapG3仕様)で出撃することした。

06:25支店到着
集まったのは高校1,2年生含め16人くらい。Y支店長のバイクが新しくなっていた。
M川さんが昨日開拓した周回コースは、用途を限定すれば使えるそうで、楽しみ。

07:08深萩神社到着
支店長より「人数多いから、高校生と社会人の2グループに分ける」宣言。安全確保のためにも適切な判断だと思った。エースに促され、先発の高校生グループにY嬢が女子高生として参加すると笑いがおこった。

後発グループではアタックはなく、途中まで皆でアベレージを徐々に上げていけた。3周目の上りで支店長が上げたところで、エース・支店長・O谷さん・自分の4人に絞られた。後で聞くと「さすがに先発の高校生グループに追いつかないわけにはいかないですからね。あのタイミングで上げておかないと追いつかないですし」とのこと。5周目の下りで、その先発グループを追い越すと、ついてきた高校生達がずいぶんと元気だったのは、気のせい?

<今日の気付き>
4周目に突入する信号待ちで、「みんなペース配分が悪い」と、エースがボヤいていたので、休憩中に真意を確認してみたところ・・・
上りで頑張ってペース上げると、負荷がかかり追い込んだ気分にはなるが、平坦や下りで休んでいてはアベレージも上がらないし、この練習の意図にそぐわない。上りは皆でペース合わせて(頑張りすぎず)、その後の平坦・下りでしっかりかけるべき、とのこと。フムフム、なるほど。ちゃんと質問すればちゃんと答えてくれる。他人はともかく、少なくとも自分は、次回から気をつけよう。

イッパイイッパイで踏んでるつもりが、後で支店長に、「脚溜めてましたね〜」と言われてしまった。自分の感覚と他者の印象がリンクしないのは、他チームの知人から言われたり、レース後に初対面の方から指摘されたりしていて、慣れている。「いやもうギリギリですよ」なんて言っても信じてもらえないし、演技しているわけでもないので、これはもう、逆手に取るしか無いわな(笑)。

そういえば、オレンジジャージのC.C.YOUさんも周回コースを激走していた。別の集団ともすれ違った。これからシマノ鈴鹿に向けて、1年で最も路上のローディーが増える時期だなぁ・・・。とりあえず可能な時には出来るだけ挨拶を交わす方針。あ、昨日は、船明コンビニ付近でなるしまフレンドのS井さんとすれ違ったので、手を上げて挨拶した。トラックに阻まれてほんの一瞬ではあったが、彼も動体視力が良いだろうから、多分、気付いてくれていたと思う。

10:02帰宅
周回練習後の帰り道、浜名湖ガーデンパーク付近でパワー値が突然表示されなくなった。そういえば、朝から、GarminのAutoStop&Resumeが頻発していたのは、パワータップ電池の電圧降下が原因だったのか、と繋がった。
帰宅後、早速電池交換。PowertapG3の電池はCR2032なので入手性が良くて助かる。交換手順も極めて簡単。

<今日のMET シンセシス>
休憩中、高校2年生2名から「ヘルメット変えましたよね?」とチェックが入った。「最軽量ではないけれど、重さは気にならない。通気性とフィット感が良いよ」と返したら、「METですよね、知ってますよ。宇都宮BLITZENも使ってますよね」ときた。さすがインターハイ選手、よくわかってるね〜。(関係ないか)
http://www.intermax.co.jp/products/met/#road_mtb

20140714静岡クリテ・エコパステージ、モリコロパーク サイクルフェスティバル2014/07/14


静岡クリテ・エコパステージ(8月17日)のエントリーが始まっている。締切は8/3(日)。鈴鹿国際ロード・JBCFみやだクリテリウムが続き、3連戦になるけれど、エコパは自走で楽々アクセスだし、レースの距離も20kmと短いのでエントリーしておくかな・・・。
http://walkride.jp/archives/11991/

モリコロパーク サイクルフェスティバル(10月5日)もエントリー受付中。9/16(月)締切。豊橋万場クリテリウムとJBCF美浜クリテリウムに挟まれる日程で、こちらも3連戦。60分エンデューロであれば、体力的には何とかなるかな・・・。
http://www.moricorocyclefes.com


ここ数日、ポラール OwnIndex の計測値が過去最高を記録している。ただひたすら淡々と走るだけで、面白味も何もない水窪往復練習が心肺機能の向上に効いていそうだ。一緒に走ってくれている仲間にも何らかの効果が出ていたら、うれしい限り。

あと、大臀筋が筋肉痛だ。今更だか、ケツで踏めていることが確認出来て良かった。


写真は一昨日の水窪土産。美味いと感じるってことは、体が欲している栄養素ということだろうか、ルチン。

20140715サマーアップオイル購入2014/07/15

会社帰りにミソノイ本店で、イナーメスポーツアロマ Summer Up Oilを購入。「暑い日の運動前に。熱中症対策に。乳酸対策、痙攣抑止。」と書いてある。(写真)

コーチとあれこれ話し込む。練習方法について、また新たな気付きがあった。かなり前に教えてもらった話も、今聞くとまた違った視点から理解できる。自転車競技の世界も奥深いな・・・。

高校生達をもっと可愛がってあげんといかんな、いろんな意味で(笑)。

20140717東西エコパ2014/07/17

天下分け目の東西対抗エンデューロ in ECOPA(11月3日)もエントリーが始まっている。締切は10月7日。
http://east-west.wizspo.jp

昨年は、このレースの翌日が清水町クリテリウムで、連荘レースは辛いなぁと感じたことを思い出した。清水町クリテリウムも良い感じの大会だったので、次回も是非出ましょう!とChan-Kazさんと話したっけな。

秋のツール・ド・エコパの開催日はいつなんだろう・・・
10月12日前後だと、練習レースとしてはベストタイミングだな。

20140719ツールド新城クリテ エキスパート 4位、C50フロントホイールパンク2014/07/19

アップ前にイナーメアロマオイルのブースで100円マッサージを受ける。筋肉が柔らかく、良い状態だと言われた。最近、意識してケアしてるからかな。

コース試走でアップがてら、心拍180オーバーまで上げておく。

レース始まってから雨が本降りに。雷も鳴ってる。こんな状況のレースだが、頭の中では、Pharrell Williams の HAPPY が延々と流れ続ける。全然HAPPYでは無い。

何周目だったか、上りのコーナーで、ご近所ライダーU山君がスリップして落車。ところが、数周しないうちに集団に復帰。レース後、「フランスのレースに比べたら、何にも怖くないッスよ」。一回りも二回りも大きくなった彼の強さを感じた。

上りでかけて、メインストレート開始ポイントで踏んで、後は惰性で下りきるまで回復させるパターンで周回を重ねる。ポイント周は1回目は絡めたが、2回目は余裕なし。
ローテで先頭に出ることが少なかったし、先頭に出ても何故か全然踏めない。調子良くないのか?レース後にN村さんに指摘された時は、去年よりは走れたと答えたものの、帰宅後、データを比較してみると、昨年の同レース(ちなみに昨年も4位)に比べて明らかにパワーが出ていなかったし、ケイデンスも低めだった。

何より、自分から仕掛けることなく、リアクションしたりしなかったりの消極的なレース運びをしてしまい、レース展開を作る側に回れなかった。「ロボコン、れ~てん!」(古いなぁ)と言われても仕方ない内容だ、深く反省。

本降りの雨でサングラスは濡れて曇って視界不良の中、一時はレースを降りようかと思ったし、雷でレース中止になれば楽になれるのに、なんて考えが頭をよぎったが、踏ん張れば何とかなる。「ここで千切れるために練習してきたんじゃないだろ」と何度も自分に言い聞かせた。楽なレースなんて無い、苦しいレースばかりだけど、勝つためには最後まで諦めないこと、最後の最後はメンタル勝負だなと改めて思った。

上りきってからの平坦区間でしっかり踏めないと千切れてレースが終わってしまう。周回練習でも、この点、意識しておこう。

レース後、着替えると、当たり前だが衣類は全てウェット。でもヘルメット(MET シンセシス)は、水を吸う布部分が無いので、ケアが楽で本当に助かる。

帰宅後気付いたのだが、決戦ホイール(C50)のフロントタイヤがパンクしていた。先端の尖った小石が刺さっていたが、多分レース中に拾ってしまったのだろう。またもやContinentalのCompetitionに交換するわけだが、タイヤを伸ばしておくために、先日不要となったクリンチャーリムにはめ、8気圧ほど入れて、数日間置いておく。
前回は、2013年4月のJBCF群馬試走中のパンクなので、15ヶ月ほど使ったことになる。

20140720周回練習、プール2014/07/20

出掛けにドリンク作ったものの持ってくるのを忘れてしまい、支店で急遽SCOTTのボトルを購入して水入れて出発。

自分の知らない頃のことだが、周回練習でアタックかけると、「なんだよアイツ、アタックかけやがって。コーチに言いつけてやる〜」という会話があったとか。少し前の自分なら、毎週コーチに呼び出されて処刑されちゃいそうだな(笑)。それはともかく「周回練習では、アタックかける脚があるなら、先頭でジワーっとペース上げて長く引け」という教えは全くもってその通りだと思い、実践してみた。

また、上りではペース上げない。上りで頑張りたい人は、集団最後尾から先頭まであがり、そこでペースキープするのだ、というコーチの教えも忘れずに、、、

今日もアタックはなく、淡々と。2周目の神社近くの信号を左折してから、あまりに先頭がチンタラ走ってたので、「そこ、休むとこじゃ無いだろ」との思いで、スルスルと先頭に出てジワーッとペース上げさせてもらう。これは後でN村さんに褒められた。

その後も、自分が先頭に出た時は、平地か下りなら、ガツンとではなくジワーッとペース上げて長めに引くようにした。上りの場合はそれまでと同じペースでたんたんと。結果、どのLAPもNPは先週より高かった。一方で、千切れる人は5周目入った時点で2名ほどと少なかった。終了後、エースからは、サイクリングペースだったと言われてしまったが、大事なのは自分がどう走るか、どこまで追い込めるかである。練習で先頭ゴールして喜んでる場合じゃないな。勝負はレースの場でするものだから。

最終コーナー曲がってからラストのゆるい上りでN村さんと競り合う。アスリートの追い込み方に気迫を感じた。元陸上選手だけあって、話してても、いろいろと勉強になる。

あと、T田先輩の積極的な走りが目立っていた。シマノ鈴鹿に向けてモチベーションが上がっている模様。

帰宅後は早めに昼食をとって、プールでアイシング。昼前だと空いていて快適。久しぶりのバタフライは思うように腕が上がらない。使われない筋肉は退化してるんだな。