20200201水窪国盗り往復2020/02/01


起床時心拍数:53

起床時の感覚:目覚ましで起床

PB30 × 1

天気:晴れ 風強め(8m/s前後?) 相月トンネルの気温表示は-2℃

129km

TSS: 292.0


テーマ(内容):I藤さんと2人で水窪国盗往復。裏のテーマは「国盗まで、しょうが湯の粉末を買いに行く」。


先週の渡辺商店往復ではパワーを出しすぎたので、今日は最大でも200Wに抑えましょうと相談して出発。ペダリングの引き出しを増やすべく、今日はハムストリングを意識して使い、前腿を温存させるペダリングを実践してみた。それでも力が入り過ぎると、すぐに200Wオーバーになってしまうので、調整が難しかった。船明ローソンに戻った時点では、狙い通り前腿が温存できていて、がっつりスプリント出来そうな具合だった。

機材:MBK RD750 + WH-R9100-C40-CL

ゾーン別の練習時間:心拍 Z1 2%, Z2 17%,  Z3 43%,  Z4 35%,  Z5 1%

身体面についてのコメント:両膝裏に痛みあり。全身疲労感あり。良い練習になった。

精神面についてのコメント:自動車ナンバー暗算は頭が回らず、大変だった。


Garmin先生からのコメント:主な利点: ベース

このアクティビティは、持久力を向上するために必要な、十分な持続時間と低強度で実行されました。低強度の有酸素運動の負荷が増加しました。

4.7 有酸素運動 有酸素持久力に強く影響

よくできました! この激しい有酸素アクティビティで有酸素ベースと持久力が大幅に向上したはずです。

1.8 無酸素運動 無酸素運動メリットは少なめ

このアクティビティにより、無酸素運動が少し向上しました。


その他:夕方、RD750Izalcoのチェーン洗浄をした。室内でもシートひいて何とか出来るもんだ。RD750のブラケット位置とハンドルシャクレ具合を調整した。



昼食は、国産牛かつ 鶏南蛮 よし川 で。

20200202休養・花粉症はじめました2020/02/02

昨日の練習の疲れが抜けず、カラダのあちこちが痛み、風邪ひきそうな予感がして、今日は完全オフにした。
が、冷静に考えると、毎年恒例の症状と時期であり、今年もアレがスタートしたか・・・。
そう自覚した途端、くしゃみと鼻水が自己主張し始めるから不思議なもんだ。
というわけで、冷やし中華ではなく、花粉症はじめました。

20200203勧誘2020/02/03

起床時心拍数:51
PB:30 × 1
朝練:強度まぁまぁ
昼寝:読書のため無し
階段トレーニング:0回
筋トレ:—
夕練:スプリントを何発かかましてみた
その他:チーム移籍の勧誘電話が来たような気がするが気のせいということにしておこう。かける方も受ける方も酔っ払いだったので・・・。

20200204チーム2020/02/04


起床時心拍数:51
PB:30 × 1
朝練:強度まぁまぁ
昼寝:ぐっすり
階段トレーニング:0回
筋トレ:--
夕練:のんびり時々もがき
その他:例のチームの件、まずは話を聞いてみることにした。今のチームから追い出されるわけでもないし、移籍するとかでなく、両方に在籍して、いいとこどりする方向で。実際、MRTの他に2チームのジャージを(ほとんど着ないが)持っているし、あまり難しく考えず、チーム掛け持ちして、練習仲間が増えるくらいの気分でいってみようと思う。

20200205ストレングストレーニング2020/02/05


起床時心拍数:55
PB:30 × 1
朝練:--
昼寝:ぐっすり
階段トレーニング:0回
筋トレ:ラットプルダウン・マシンスクワット・腹筋・背筋 少しずつでも続ける事が大事マン
夕練:--
その他:股関節ストレッチは腰痛に効く。

20200206π2020/02/06


起床時心拍数:47
PB:30 × 1
朝練:寒かった。冬本番だ。
昼寝:ぐっすり
階段トレーニング:0回
筋トレ:--
夕練:昨日の筋トレの筋肉痛が残る中、随所で強度を上げてみた。
その他:パワーメーターを両足計測タイプにしたく、パイオニアのペダリングモニターを検討していたら、なんと同社のサイクル事業をシマノ へ譲渡するというニュースを知る。この絶妙なタイミング、両足計測への投資は、ちょっと待て、ということなのか?Stagesの選択肢もあるが、6800/9000系とR9100とのFD&チェーンリング互換性が悩ましい。

20200207チーム会合2020/02/07


起床時心拍数:48
例のチーム会合にノンアルコールで参加。
いろいろな考え方があるなぁ。
自分にとっては迷う要素がなかった。
ちょっと書けない内容はゴニョゴニョ
身近なところにYouTuberがいて驚いた。

20200208メニュー遂行2020/02/08

起床時心拍数:?
起床時の感覚:目覚まし不要
PB:30 × 1
天気:晴れ・風強し
61km
TSS: 125.0
テーマ(内容):6 Sec. Max. Effort Sprints by Garmin 帰宅後は自重筋トレ
機材:MBK RD750 + WH-R9100-C40-CL
身体面についてのコメント:パワーベースでZ2維持が意外と難しいことがわかった。スプリントは良い感じ。
精神面についてのコメント:こんなに低強度で良いのか?と思うも、週6で乗るライダー用のトレーニングプログラムなので、完全遂行が難しいことを考えると、読み替えが必要と思われる。
Garmin先生からのコメント:主な利点: スプリント
これから飛躍しようとしています。このようなアクティビティは、神経筋協調性、スピード、およびパワーを促します。無酸素運動の負荷が増加しました。
3.1 有酸素運動 有酸素ベースに影響
このアクティビティにおより、有酸素ベースと長期的な運動持続能力が向上しました。
2.2 無酸素運動 速度を維持
このアクティビティは、スピードと高速の力生成とともに、無酸素パワー生成能力の維持に役立ちました。

20200209JT周回インターバル2020/02/09


起床時心拍数:52
起床時の感覚:二度寝
PB:30 × 1
天気:晴れ・風強め(8m/s程度か)
17km
TSS: 72
テーマ(内容):強めの西風を利用してJT周回でインターバル練習。
メインストレート(0.5km)で出し切って、残り1.5kmレストを5本。
機材:MBK RD750 + WH-R9100-C40-CL
身体面についてのコメント:久々に自転車で気持ち悪くなった。Edge530が、最大心拍数を更新したと教えてくれた。IFは、1.016だった。
精神面についてのコメント:今月来月はチキロ倶楽部は諦めて、今日のような短時間でも高強度の練習比率を高めていく方向で。トレーニングの3原理・5原則を意識しつつ、JT周回インターバルもセット数を増やしたり、もがきポイントを増やしたり工夫していこう。
Garmin先生からのコメント:主な利点: テンポ
このアクティビティでは、中程度のペースを長い時間を維持する能力が強化されました。高強度の有酸素運動の負荷が増加しました。
4.0 有酸素運動 有酸素運動フィットネスに強く影響
よくやりました!この激しい有酸素アクティビティで心肺フィットネス機能が大幅に向上したはずです。
3.3 無酸素運動 無酸素運動能力とパワーに影響
このアクティビティで高強度の反復運動を複数回行ったことで、無酸素運動の容量とパワー生成が向上しました。

20200210朝練・夕練2020/02/10


起床時心拍数:55
PB:30 × 1
朝練:のんびり
昼寝:ぐっすり
階段トレーニング:0回
筋トレ:—
夕練:強度そこそこ
その他:サッカーにしろ野球にしろ、喫煙選手は応援できないなぁ。禁煙活動は応援するけど。