20200307二部練習2020/03/07


起床時心拍数:?
起床時の感覚:久々の夜更かしで寝坊
PB:30 × 1
天気:晴れ。終日、風が弱く、ロングライド日和だったかも。

<午前の部>
45km
IF: 0.799
TSS: 104.3
テーマ(内容):20 Sec. Zone 6 Intervals
機材:MBK RD750 + WH-R9100-C40-CL
身体面についてのコメント:追い込み強度が足りないような気がする。
精神面についてのコメント:左右バランス・トルク効率・ペダルスムーズネス等の数値を見るのは興味深い。
Garmin先生からのコメント:主な利点: 無酸素容量
運動量を高められます!このようなアクティビティは、動作経済や乳酸閾値を向上させ、有酸素限界を超える運動を維持する能力を高めます。無酸素運動の負荷が増加しました。
3.4 有酸素運動 有酸素運動フィットネスに影響
このアクティビティにより、心肺フィットネス機能が向上しました。
3.2 無酸素運動 無酸素運動能力とパワーに影響
このアクティビティで高強度の反復運動を複数回行ったことで、無酸素運動の容量とパワー生成が向上しました。

<午後の部>
58km
IF: 0.727
TSS: 124.0
テーマ(内容):Zone 2 Aerobic 獅子ヶ鼻公園コース(フロントを53-39から52-36に変えたことで、上りの感覚がどう変わるかを確かめたくて、珍しく上りコースへ)
機材:MBK RD750 + WH-R9100-C40-CL
身体面についてのコメント:右踵付近と左脹脛に違和感あり
精神面についてのコメント:日没前の山道はイマイチ
Garmin先生からのコメント:主な利点: ベース
このアクティビティは、持久力を向上するために必要な、十分な持続時間と低強度で実行されました。低強度の有酸素運動の負荷が増加しました。
3.3 有酸素運動 有酸素ベースに影響
このアクティビティにおより、有酸素ベースと長期的な運動持続能力が向上しました。
2.4 無酸素運動 無酸素運動フィットネスを維持
このアクティビティにより、無酸素運動ベースが維持されました。

その他:朝食をバターコーヒーと野菜スープにして4日目で体重1kg減。今まで単に朝食を食べすぎていただけなのかもしれないなぁ。