20150207水窪往復2015/02/07

平日練習を完全 rest した割には、脚がフレッシュではなく、これも老化現象なのか、と重い気持ちで出発。

集合場所の船明ローソンまでは55分。今日みたいに風が弱ければ1時間かからないが、強風の日は2人で回しても60分。風の影響は小さくない。

今日は、Sweet Spot を意識して、先頭に出た時は少し長目にこのゾーンで一定ペースで走らせてもらった。結果、狙い通り15分間、入れることが出来た。
FTP向上に効くと言われるL3〜L4領域は合計72分間。
一方、MaxPowerは、7.26W/kg、L7領域はわずか39秒。ハイ、こういう抑えた走りも、出来るようになりました(笑)
上腕三頭筋(外側)が痛くなったのは、しっかり上半身も使えているということか。

意外なことに路面凍結が無く、国盗りまで行けた。
相月トンネル手前の気温表示は -1°だったが、国盗りで話した地元のおじいさんによると、今日は暖かい方らしい。そのおじいさん、定番の質問「どこから来た?」への回答にえらく驚いてくれた。その後、バスに乗って出掛けていったが、行く先々でこの話をするんだろうな、と考えると、も少しネタを仕込んであげれば良かったかも。

それにしても、とても良い練習になった。同行者もお腹いっぱいになったようで良かった。

132km TSS: 245
#水窪2往復ってのは、凄いことになりそうだな。

<本日のレース情報φ(..)メモメモ>
3/29(日) 第8回チャリ★レース in 西浦(3時間エンデューロ)のエントリーが始まっている。
http://www.sportsentry.ne.jp/event/t/59193

<本日のMET シンセシス>
防風のために、ヘルメット内側に貼った透明テープのお陰で、「少し寒いけど、我慢出来ないほどではない」感じだった。遠州地方は、これ以上寒くなることはまずないので、METシンセシスでの越冬はほぼ確実となった。
http://www.intermax.co.jp/products/met/#road_mtb

<本日のツボ>
熊トレへ出撃することを、"熊狩り”というそうな。
そろそろ、再デビューさせてもらおうかなぁ>熊トレ

20150208二部練 稗原周回、三本ローラー2015/02/08

昨日は一定ペースの練習だったので、今日はインターバルトレーニングだ、と自分の中のコーチから指令が出た。

割と信頼している天気予報(ウェザーニュース)の雨雲レーダー
http://weathernews.jp/radar/#//c=47
によると、7:30頃までは天気がもちそうだったので、稗原周回コースへ。

しかし、玄関を開けると路面はウェット。一瞬迷うが、ローラーは好きではないし、ウェットコンディションでのレースもあるからな、と自分に言い聞かせて出発。

走り始めると、体のあちこちが痛いことに気付く。でも、体は走りたがっているし、走れる時に走っておかないと・・・。

昨晩、ほんの少しだけ前下りに調整したサドルの乗り心地の違いはすぐにわかった。以前より重心が前方に移動した感じ。「違いのわかる男じゃん」と思ったのも束の間、少し走ると慣れてきて、どっちでも良くなった。鈍感力に優れる、ということにしておこう。

周回コースでは10周して、休憩なしで撤退。コーナーのグレーチングで毎周回、リアが流れたのは、やや怖かった。スプリントのしかたってのは、なかなか体が忘れないものなのだな。アンディとフランク(左右の大胸筋)もちゃんと仕事してくれて、結構パワーが出た。

何とか雨に降られずに帰宅。泥だらけのバイクに軽くシャワーをかけると、すぐ綺麗になった。乾かしてチェーン等に注油してメンテ終了。

25km TSS: 58.8
L7 2:34

午後はボイストレーニング、2.5時間。レース中の声出しと仲間のレース応援に役立つだろう。もちろん、レース中に歌うつもりはないが。

夕方、竜洋コースを走るつもりが、用事ができて時間が足りなくなったので三本ローラーで、Sweet Spot Trainingをすることにした。5分ほど Warming Up して、10分を1本。Cool Down はほんのちょっと。急いでPCに取り込んだパワーデータを見てみると、Sweet Spot に入っていたのは、なんと 2:59 のみ。自分が下手というのもあるけど、Sweet Spot は結構狭いことを再認識。それでもL3〜4の範囲には入っていた。10分間は意外と短かい。これは効率よい練習だな。

7.4km TSS: 18.4
Workout Music: aiko

BMI 22.79
ナッツ効果か、ほぼ毎食、腹八分目に出来ている。
ストレッチポールを使ったセルフボディケアも毎日継続中。

20150209弱ペダゲームより2015/02/09

ゲーム中に出てきたセリフのうち、我々ホビーレーサーに役立ちそうなものをφ(..)メモメモ

「どんな時も油断しちゃいけない」
 →確かに。いつアタックがかかるかわからない。

「食べ物は大事だよ」
 →同感。食べたモノで自分のカラダが出来ていて、そのカラダで闘うわけだから。

「(筋トレでは)対象となる筋肉を意識するのです」
 →ふむふむ(器具を使う筋トレはしないけど)。

「体幹を鍛えたいんだったら大胸筋より胴体を鍛えないと」
 →腹筋・背筋、大事だよね〜。

「(湯船で)肩まで浸かると水圧がかかって心臓によくないんだ」
 →それは知らなんだ(遠州弁)。

「ヒーメヒメ!!ヒメ!!スキスキダイスキ ヒメ!!」
 →レース中に口ずさむと周りも反応して大合唱に、 なるわけないか・・・。

20150211二部練 水窪、竜洋2015/02/11

昨晩「お前はソロで走るとすぐサボろうとするからイカン。トレーニングパートナーに連絡しておいたからな、7:30船明ローソン集合!」と自分の中のコーチから脳内メールが来た。「りょーかいです」と脳内返信して、5:45にアラームをセットしCompexでハムストほぐしながら就寝。

時間通り起床。相変わらず寝起きは良い。朝から豚キムチとパンを食べて、サクッと準備して集合場所へ向かう。暑さは苦手だが、メタボ時代の脂肪残党のおかげか、寒さには割と強く、真冬の朝の寒さも苦にならない。今日も風が弱く、集合場所には55分で到着。

例によって、一定ペースでたんたんと進む。今日も美味しいパワーゾーンで長めに引かせてもらった。水窪まであと約10kmの大井橋交差点で、路面凍結リスク&諸事情により引き返すことに。往路、良い感じで踏めたので復路は強度控え目にしておいた。

すると、脳内コーチが午後の部の練習メニューをあれこれ考えているのが聞こえてくる。
「最近登ってないから、小笠山か?いやいや、レース近いから稗原周回コースでインターバル練習でしょ?アクティブリカバリーで竜洋ってのもあるな。でも、練習効率ならローラーっしょ」
「とりあえず、帰宅後、食事して昼寝しながら考えさせてください」ということで午前の部は終了。

102km TSS: 173
Sweet Spot: 10:40

脳内コーチとのやりとりは、双方イロイロな思惑が絡み合い長引いたが、短縮竜洋コースで折り合いがついた。
短距離・短時間だが、しっかりもがいておいた。

写真は、ダイソーでまとめ買いした羊羹。これでしばらくは補給食に困らない。店員さんには「羊羹おじさん、また来たよ〜(笑)」と思われたかもしれないが、気にしない。

20150213人間ドック、ノーライド2015/02/13

1日休暇をとり、人間ドックを受診。
肺活量が年々目に見えて落ちていく現実は正直辛いものがあるが、諦めちゃいけないね。加齢力に磨きをかけている、と考えることにしよう。「計測時のテクニックによって300〜400cc変わってくるから、あまり気にしないでくださいね」と優しいお姉さんも慰めてくれたことだし。

安静時心拍数は今年も低かった。一昨年は心電図測定係の人が測定値に驚いて、機械/人間の故障ではないかと焦り出し、あちこち電話をかけ始めたっけ・・・。

体重が昨年より3kg減で、身長が0.5cm伸びた(0.5cmってのはBMI計算への影響が大きいぞ)。さすがに身長は測定誤差だろうけど、体重は減量活動の効果が出たようで、良い感じ。

写真は昼食のバランス弁当と市から配布のポッカレモン。塩分取り過ぎに気を付けましょうということらしいが、ホビーレーサーとしてはトレーニングからの回復支援アイテムとして喜んで受け取っておいた。

20150214Coupe de AACA第2戦_中止、小笠山2015/02/14

<レース計画>
スタート時間:12:00
レースカテゴリー:クリテリウム1-2 2km×13周回 26.0km
コース:木曽三川公園 東海広場
天気予報:晴時々雪
レース前の食事:いつものパスタとオニギリ
レース中の補給:メイタンCCC+
ウォーミング・アップ:ローラー?
スタート位置:気持ち前目
レース目標:千切れないで展開に絡む
昨年のレース結果:昨年ではなく、前回(第1戦)は序盤に無駄足使って、まさかのDNF
昨年のレース展開:大垣ピストンズなT氏の逃げが決まった
優勝候補:不明
戦略:序盤燥がず、中盤耐えて、終盤耐える

<レース評価>
悪天候のため中止(積雪および路面凍結)

こんなこともあるさ、と気を取り直して小笠山周回練習。
体重が減った分、上りが軽やかになったかも。いや、チョコで若干増量しているか・・・。
帰り道の向かい風区間はとても良い練習になる。遠州の空っ風に感謝。
57km
TSS: 148.9
SweetSpot: 7:07

20150215春野2015/02/15

イロイロと勉強になったライドであった。

92km
TSS: 216
SweetSpot: 7:01

写真はコンビニのお姉さんからもらったチョコレート。明らかに昨日のノコリモノだが、ちょっとだけ嬉しかったりする。体重を気にして自分の口には入れなかったけど。。。

<レース情報φ(..)メモメモ>
磐田エンデューロは5/24で、今年もJBCF大井ロードと同日程。

20150221水窪2015/02/21

ぼちぼち実戦モードに振っていこうということで、アタック反応練習を織り交ぜた水窪往復。そんな脳内コーチの指令に、いつも付き合ってくれるトレーニングパートナーに感謝。

集合場所までは今日も55分くらい。リアルコーチとのdiscussionから導き出された、最も効率的な練習が出来る人数でスタート。

往路、基本たんたんと走るが、絶妙のタイミングでアタックがかかる。ココでついていけないとレースが終わってしまう的な危機感をもって、ほぼ全力で反応し食らいついていく。これが数回繰り返される。途中、本年のCritical Power 1〜13秒を更新した模様。

相月トンネルの温度表示は0℃、山間部の気温は低いものの路面凍結は無し。

下り基調の復路は高速ローテ。M-TWINSの走りを観察しながら色々と考察(これがまた、とても興味深い^_^)しつつ、徐々にペースを上げていく。後半、かなり踏めて、良い感じに追い込めた。

129km
TSS: 268.7
SweetSpot: 12:07

写真:今日もヘルメットは MET シンセシス。ノーメンテ・ノートラブルで、とても快適に使えている。

20150228浜名湖オレンジ2015/02/28

久々に支店へ。集合時間に少し遅れて到着すると、エースクライマーが居てビックリ。オレンジロードへ行くという。
明日はレースなので、軽く浜名湖一周にしておくつもりだったが、悪天候でDNSする可能性もあるなぁということで「明日のレースより、今日の練習」(アレ?)のココロで、オレンジロード組へ合流することにした。

オレンジロードでは、Orangeneer玉子部長との決戦に備え、コースを頭に叩き込む。国民宿舎の坂は勝手ながらパレード走行とさせてもらおうか。長めの上りではジワジワ引き離されるだろうから、パワーで上りきれる坂で一気に突き離すべし。後半、疲れてきたら、「玉子、年寄りをイタワレ!」ってなことを考えながら走っていると、Bianchiコンビがガツンガツンとアタックかけること複数回。脳内Bianchi注意報が発令されるも、反応できたりできなかったり。

オレンジロード後の平坦セクションでは良い感じに踏める時間が長くなってきたような気がした。国一は少し抑えめにしてたら、SAのO石さんが軽〜く抜いていった。自販機休憩で自らハンデを設定したTMZさんが単独追走で相当追い込めた模様、素晴らしい。

今日は終始、背後からM-Twins(兄)のプレッシャーを感じた。

支店でプロテインバーを補給しながら少し休憩。
塾生を従えて帰還したW田塾長と久々にイロイロ話しながら帰宅。

102km
TSS: 264
Sweet Spot: 8:52

予定外に追い込んでしまったが、明日はPriority Cのレースなので、まぁ良いか・・・