20160415リズム走法2016/04/15

寝起きが悪い。短縮メニューの筋トレでも疲れが残っているのは、それだけ効かせられたということか。

自転車活動関連の問題、残りの1つを解決。

「リズムソウホウ」ヲテニイレタ(謎)

20160416第5回JBCF白浜タイムトライアル_E1_63位2016/04/16

◆レース準備編
・コース:和歌山県西牟婁郡白浜町 旧南紀白浜空港跡地(滑走路周回2.0Kmコース) 2.0km×2周=4.0km
http://www.jbcf.or.jp/races/20160416_id=6779
・スケジュール:8:00開門 9:30-11:30受付 10:00-10:30監督会議 11:00-11:50試走 13:32:30出走
・天気予報:晴れ
・持ち物:いつもの持ち物
・前回リザルト・展開:N/A
・作戦:4km,5~6分を耐えられるペース配分で。第二コーナー立ち上がりは向かい風、ダンシングせずすぐにエアロポジションをとる。
・TSB:27.4

◆レース振り返り編
・天気:晴れ、風強し 南寄りの風5〜6m/s
・コース状態:ドライ、路面は元空港の滑走路で溝が切ってある。ホームストレートはわずかに上り。バックストレートは中頃のコース左脇に土砂が溜まっているので避けること。
・レース戦略:風向きを考慮し、途中でタレないペース配分を。Ave40kph で6分を切りたい。リズム走法を試してみる。
・食事・補給食:朝食 アサリのパスタ 昼食 赤飯、サラダ巻き 補給食 無し。ボトルの中身 杏林堂のスポーツドリンク
・機材・ウェア:FOCUS IZALCO+クリップオンDHバー+WH-9000-C50(F)C75(R)TU with Panaracer RACE A(F) Continental Competition(R)、F53-39、R12-25、エアロワンピースジャージ、MIXX度付きサングラス、SCOTT Road Premium Shoe、KASK Infinity、ドルーパCルブ(チェーンオイル)
・ウォーミング・アップ:コース試走+ミノウラFG540ローラー20分ほど
・スタート時の覚醒水準(意識のはっきりさ度合):ふつう
・リザルト(順位・タイム・タイム差他):63位
・展開
下ハンダンシングでのスタートダッシュから早目にDHポジションへ移行。風が強く、1コーナーまでに早くもキツくなる。やはりツッコミ過ぎか。バックストレートは追い風でスピードが乗る。2コーナーは転ばないように気を付けて、立ち上がりはダンシングせずにすぐにDHポジションをとり、強烈な向かい風に立ち向かう。この辺りが一番キツかったが、気力で踏む。でも進まない。メーターは27kphの表示。追い風のバックストレートでは、多少休んでも向かい風のホームストレートでしっかり回す走り方が正解だったようだ。最後もダンシングではなくDHポジションで出し切った。

・うまくいった点:リズム走法をやってみた。

・今後、改善が必要な点:やっぱりペース配分が苦手。スタートからツッコミ過ぎる悪い癖。

・レース後の痛み・違和感・不具合:変わらず

・その他:サドル位置を数ミリ上げてみたが、ポジションは出せていない模様。検車時に、DHバー先端がサドルと水平なので少し下げるよう指摘された。TTバイクを導入せずにどこまでいけるかチャレンジしてみよう。

Photo by Mickさん(Thanks!)

20160417第6回JBCF白浜クリテリウム_E1_レース中止2016/04/17

◆レース準備編
・コース:和歌山県西牟婁郡白浜町 旧南紀白浜空港跡地(滑走路周回2.0Kmコース) 2.0km×11周=22.0km
http://www.jbcf.or.jp/races/20160417_id=6783
・スケジュール:6:30ゲートオープン 7:00監督会議(P,E3) 6:30-7:50試走 11:40-12:00監督会議(F,E2,E1) 14:55出走
・天気予報:雨のち晴れ
・持ち物:いつもの持ち物
・前回リザルト・展開:N/A
・作戦:メリハリをつけて走る。
・TSB:29.2

◆レース振り返り編
ドクターヘリが飛べないほど風が強く、選手の安全確保が出来ないため、レース中止とする、と9:00の監督会議で発表があった。
走れないのは残念だが、これもレースだ。
会場に向かっているであろうマサ君にレース中止の連絡をして、お土産を購入して帰路につく。
夕方5時頃にヤマ発駐車場に到着して解散。同行させてもらったSDLの皆さん、ありがとうございました&お疲れ様でした。

写真:奈良といえば、の 彩華ラーメン(小)ももチャーシュー

20160418筋トレ2016/04/18

結局、昨日はノーライドだった。
カラダへ負荷をかけるべく、ジムへ。
上半身+下半身(一部メニュー)で90分ほど。
ラットプルダウンは重量を上げた。
デッドリフトも重量をあげたほうが良さそうだ。
いずれもアレのおかげか、初動スピードUP(プラシーボ?)

20160419筋肉痛2016/04/19

昨日の筋トレは、少し足りないかな、くらいの感覚だったが、今朝起きるとバッチリ筋肉痛が出た。

20160420筋トレ、TOEICとFTP2016/04/20

今週は月水金を筋トレの日とした。
以前は筋トレ日の朝は憂鬱だったが、最近は楽しみだ。
変化している自分に気づくのもまた面白い。
下半身(一部パス)+腹筋背筋のメニューを実施。
いつもより遅い時間だとジムの顔ぶれも違う。

TOEICスコアとFTP値は似ているかもしれない。
どちらも、その人のある時点でのある能力を示すもので、下げるのは簡単だが上げるのは苦労する。また、値が低いより高い方が良いが、その高さがそのまま実戦で通用するかどうかは、状況により異なる。
例えば、英語を読んだり聞いたりする分にはスコアが高いほど理解度は高いだろう(ヒルクライムやタイムトライアルではFTPが高いほどリザルトは良いだろう)し、英語での会話や文章作成ではスコアが高いほど上手に出来るとは限らない(狭義のロードレースやクリテリウムではFTPが高いほどリザルトが良いとは限らない)。
どちらも、ある能力の測定値でしかないので、こだわりすぎてもいけないのだなぁ。
ちなみに、TOEICスコアを簡単に上げるテクニックはあるけれど、FTP値をカンタンに上げるテクニックは・・・
「そんなこと考えてないで、練習しなさい練習!」by脳内コーチ

20160421呼吸法と睡眠TIPS、本店2016/04/21

筋トレのおかげか、起床時、カラダがやや重い。若干睡眠不足だが木曜日なので頑張る(特に理由はない)。

<リラックスしたい時の呼吸法>
3秒吸って、2秒止めて、5秒かけて吐く呼吸法

<睡眠TIPS>
・睡眠中は、
 1.脳
 2.カラダ
 3.ココロ
の順で疲れをとっているので、睡眠時間を短くするとココロに影響が出てしまう。
・日中眠くならないくらいの睡眠時間が適正。(いつも眠いぞ)
・15~20分程度の昼寝は良い。
・朝起きる時間はいつも一緒にすると、カラダが疲れにくくなる。寝る時間は変動してもよい。

会社帰りにミソノイ本店に寄り、コーチレクチャーを受ける。
機材の経年変化がポジションに影響する話。
巡航時のアイドリングで使う意外な筋肉の話。
そして、もう少しTTを頑張ってみようかなと思える、有難い話。
こうして、モチベーションがまた上がる。
結構単純なんだな>自分

20160422筋トレ2016/04/22

今日は上半身。
インストラクターにデッドリフトのフォームをみてもらったところ、ちゃんと出来ているとのことで安心。
競技に効果が出てくるまで1年くらいかかることもあるらしいので、気長に取り組んでいこう。

20160423水窪2016/04/23

朝、目覚ましをセットした時刻の5分前にパチっと目が覚めた。昨日の筋トレの影響は少なそうだ。カラダは軽くないが・・・
白浜遠征の帰りの車中で約束した、SDLさんとの合同練習会@水窪コース。
15名と大盛況。5人1組の3トレインが、1分差でスタートするチームTT。
中発メンバーの一部は先発に追いついたらしい。早々に崩壊して3名トレイン状態の我々後発組は渡辺商店で中発と1分15秒差だった模様。パラパラと前方から降ってくる方々をパスしながらも、中発組には追いつけず。ペース的には今年最速レベルだったようだ。

復路は脚力別で。これがまた凶悪な強度だった。今日のゴール地点と決めていた花桃の里付近でヘナチョコスプリントして出し切って終了。久々に脚が攣りかけた。普段の練習強度が低すぎるのかもしれない。この辺はKコーチに相談してみよう。

128km
TSS: 255.3 104km付近で心拍・パワーともにロストしていたため、実際にはもう少し高いハズ

StagesPowerの電池を交換したが、電圧はそれほど落ちていない。心拍計のバッテリーも問題なかった。Garmin側の問題か?

夕方から、自転車じゃない用事で大阪へ。

20160425筋トレ2016/04/25

上半身2種目+下半身2種目+腹筋・背筋の時間短縮バージョンで。
フィジーク部の方々が鏡の前でポーズをとっていた。あまり凝視するのもナンなので、控え目に横目でちらっと見たが、見事な筋肉だ。