20161021レスト2016/10/21

起床時心拍数:49
朝練:--
昼寝:--
階段トレーニング:0回
筋トレ:--
夕練:--

20161022水窪往復2016/10/22

疲労蓄積を考慮して、船明まではクルマで。
7:15頃、6名でスタート。
往路途中から最後尾でローテをパスしながら車載カメラで動画撮影。
折り返し地点では予定通り休憩無しでUターンして復路へ。
残り数キロ地点からペースアップし、3人ローテで40kphキープを狙うが、力及ばず、、、そのまま終了。
高出力が思ったより持続できない。

83km
TSS: 143.3

20161023SCOTT SPEEDSTER S20の11速化2016/10/23

今日は休む日と決めて、コンポ換装作業。
2008年夏に入手した初めてのロードバイクをようやく11速化した。

だいたいこんな感じの手順で。
1)前後ブレーキをULTEGRA(6800)へ交換
2)チェーンを切る
3)リアディレイラーを105(5800)へ交換
4)フロントディレイラーを105(5800)へ交換
5)バーテープをはがす
6)STIレバーを105(5800)へ交換
7)インナー/アウターケーブルをSTI付属品に交換
8)ワイヤーアウターをハンドルに沿わせながらビニールテープで仮固定
9)チェーン(CN9000)をセット
10)前後ブレーキ/ディレイラーの調整
11)左クランクをStagesPower(DA9000)に交換
12)試走
ここでミソノイ蜆塚支店へ持ち込み、チェックしてもらう。フロントディレイラー調整のコツをKメカニックに教えてもらった。ベテランTさんからはケーブルをハンドルにきっちり沿わせてしっかり固定する部分をレクチャー頂いた。Y支店長からはFDバンドはシマノ純正に交換した方が良いとアドバイスをもらった。
13)バーテープを巻く
14)不要ワイヤをカットしてボンドで末端処理

シマノのWebサイトにあるディーラーズマニュアルを見ながら、プラモデルを組み立てるような感覚で楽しく組めた。自転車にはこういう楽しみもあるのだなぁと思うと同時にメカの勉強にもなった。
自転車の組み立ては素人でもそれなりに(もちろんプロに比べたら精度は低いが)出来てしまうこともわかった。一方で、信頼できるメカニックにチェックしてもらってからでないと愛車と言えど乗りたくないなぁとも思った。特に集団走行で周りに迷惑をかけてしまうことは避けたいものだ。

20161024ポジション2016/10/24

起床時心拍数:--
朝練:11速化した SCOTT SPEEDSTER S20で出動
昼寝:ぐっすり
階段トレーニング:1回
筋トレ:--
夕練:やたらと脚が回る。BBからのサドル後退量が Izalcoや Cayoと違うのではないかと思って、帰宅後、調べた。
結果
Cayo 3.5cm
Izalco 2.5cm
S20  5cm
サドル高は全て61.5cm
CayoとIzalcoのサドル後退幅を大きくし、反対にS20は少しだけ小さくし、3台の間でポジションの違いをなくす方向で。
膝裏が痛くなる場合は、サドルを後退させると良い、かもしれない。

20161026筋トレ休み2016/10/26


起床時心拍数:48
朝練:今日もSPEEDSTER S20で出動
昼寝:ぐっすり
階段トレーニング:0回
筋トレ:休み
夕練:

自転車機材は全て消耗品。新品購入後、美味しい時期を使いきるかきらないかくらいで(まだ値段がつくうちに)売却して、次の機材に買い換えるべし、という考えに賛同。実際には、フトコロ事情によっては、新機材を購入してから、旧機材を売却することも。機材それぞれの美味しい時期を見極める力もまた自転車乗りの能力のひとつかも。

20161029浜名湖1周2016/10/29

6:10頃、SPEEDSTER S20で出動。
途中、ザザシティ前のコース下見。
今日も結構な人数が集まった。
迷う事なく浜名湖一周コースへ。
一周組の人数が多かったからか、複数のクルマからクラクションを鳴らされた。車道側に膨らみ過ぎていたのも一因だろう。走るコースを変えても解決しない問題だ。何かしら手を打たねば。
90km
TSS: 170
予定通り強度控え目に出来た。

帰宅後は自転車(SPEEDSTER S20)メンテ。
STIレバー引きしろ調整用のイモネジ(ホーローセットM4x8、ケーヨーデイツーで購入)を装着。
FDバンドをシマノ純正(SM-AD67-L 34.9mm)に交換。
BB位置とサドル先端位置をトップチューブにマーキング。サドル後退幅は3台のバイクで2cm違っていた。後退幅の大きい順に、SPEEDSTER S20、Izalco、Cayo、よくわからなくなってきた。BG Fitでの推奨値は12〜13mmだった。

20161030 まちなかチームパーシュート_3位2016/10/30

浜松文化芸術祭の1イベントとして、浜松から自転車文化を発信しようという趣旨に賛同し、参加。
M川さん・T井君とチームを組み、例によって事前練習無しのぶっつけ本番で臨んだ。とはいえ、普段から一緒に練習しているし、それぞれのレースでの走りも観察し合っていて、相互に脚力や強み弱みを把握できているから、不安は無かった。初戦から最終戦まで息の合った走りが出来たと思う。

チーム種目の面白さと難しさを実感した。トラックでチームパーシュートをやりたい気持ちがまた盛り上がってきた。チームのYさんとMさんをうまく誘って、引きずり込みたいものだ。

完全ホームで声援の多さに感激した。実業団レースでは、名指しで応援されても「同じ名字だけど、それ自分じゃないし」という状況だが、今日はさすがに声援の主まで分かった(感謝)。コースの複数箇所で名指し応援してもらえるなんて、そうそうないもんなぁ。

運営スタッフのほとんどが友人・知人というのも、これまたすごい環境だった。とても走りやすかったし、変な走りは見せられないという意識も働いた。

楽しい場を提供頂いた企画・運営の皆さん及び応援頂いた皆様に本当に感謝申し上げます。

20161031先達はあらまほしき2016/10/31


徒然草より
「少しのことにも先達はあらまほしきことなり」
・・・どんな小さなことでも,アドバイスをくれる人、先を示してくれる人がいてほしいものだ。